ラベル 統合マネジメント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
精神論のプロジェクト管理はもうやめよう

精神論のプロジェクト管理はもうやめよう

プロジェクト管理は、経験と勘と度胸が重要だ。 このような考えを持っている人が、まだまだ多くいるのが現実です。 しかし、読者のみなさまには、精神論に頼ることなく、論理的、戦略的なプロジェクト管理で、プロジェクトを成功させ続けられるようになっ…

数字を抑える

前回 の続きです。 前回は、まず、全体ボリュームを把握してから、その後の計画を見直すようにWBSを作成することを書きました。 今回は、把握したボリュームを数字で覚えることをお勧めします。 システムの機能数 WBSのワークパッケージの数 作成する成果物…

いくら失敗しないように努力しても、成功はできない

プロジェクトに失敗はつきものです。 プロジェクトの成功確率のこともありますが、プロジェクト遂行中に、小さな失敗は多くあります。 判断を誤った。 指示を間違えた。 言わなくてもいいことを言ってしまった。 などなど、あげればキリがありません。 プロ…

明日を夢見るから今日が変わらない

明日を夢見るから、今日が変わらないんだ。 これは、SEKAI NO OWARIの「銀河街の悪夢」の歌詞ですが、この歌を初めて聞いた時は、なるほどなーとうなってしまいました。 この歌詞は、こう続きます。 僕らが動かせるのは、今日だけなのさ。 プロジ…

計画が甘かったと反省して、精度の高い計画を目指すのは間違っている

経験の浅いプロジェクトリーダーが私のところに、相談にきた。 担当しているプロジェクトがうまくいっていないという。 原因は何かと尋ねたら、自分が立てた計画が甘いからだと言った。 計画が甘いとわかっているのであれば、対策は見えているようなもの。 では…

情報が足りないから決められない?じゃあ情報があれば決められるんだね

「現時点では、まだ情報が足りないので、判断できません。」 「もう少し詳しく調べてからでないと、どっちが良いと言えません。」 決められない人が良く言うセリフです。 このような発言をした際に、 「じゃあ、情報があれば決められるということだね。」 「どん…

否定的思考と肯定的思考の両面から解決アプローチする

課題の解決策を考えるとき、否定的な側面から考えることがほとんどだと思います。 例えば、不具合が発生したので、不具合が発生しないような対策を考える。 つまり、不具合が発生することは悪いことだ=不具合を否定する。 この考え方は、いたって正常であり、…

PMが身につけるべき4つの思考

プロジェクトの不確実性に対応するには、思考を鍛える必要があります。 プロジェクトマネージャーが身につけるべき4つの思考を紹介します。 イシュー(issue)の特定 イシュー(issue)とは、重要な点、論点、問題点の意味ですが、「いまこの瞬間に…

オズボーンのチェックリスト法で問題解決してみる

問題解決で、みんなで、ブレーンストーミングして考えてみても、これと言った解決策が思いつかない、一人でいくら考えても良い解決策が浮かばないとき、オズボーンのチェックリスト法を試してみたらいかがでしょうか オズボーンのチェックリスト法とは、ブレ…

プロジェクトの立ち上げで大切なこと

プロジェクトの立ち上げで大切なこと プロジェクトマネージャーは、プロジェクト立ち上げ時に、プロジェクト計画書(実行計画書)を作成しますが、その際に、大切なことは、以下の3つです。 プロジェクトの目的 プロジェクトの目標 プロジェクト立ち上げの背…

新しい投稿はありません 前の投稿