2022年 4月のアーカイブ

決めてくれないユーザへの対処

システム開発の要件定義フェーズでは、ユーザに決めてもらうことがたくさんあります。 中には、なかなか決めてくれないユーザもいます。 あの手、この手で催促したり、「決めてくれないと納期に間に合いません。」と脅迫めいたことを言っても、「もう少し待っ…

スタートアップ/ラップアップミーティングでモチベーションUP

スタートアップミーティング、ラップアップミーティングというのをご存知でしょうか? スタートアップミーティングを朝会、ラップアップミーティングを夕会と呼ぶ場合もあります。 朝会、夕会とは、毎朝・夕方にメンバーが全員参加して行う短い時間の会議です…

秘密保持契約(NDA)のタイミンングは?

秘密保持契約とは、NDA(Non-disclosure agreement)とも呼ばれ、企業秘密情報や個人情報など、業務によって知り得た情報を第三者に開示したり、提供したりしないという契約です。 機密保持契約、守秘義務契約ともいいます。 この…

請負型と準委任型のどっちで契約するべきか

外部からリソースを調達する場合、請負契約か準委任契約のどちからで契約します。 請負型か準委任型はどっちが良い悪いではなく、契約する業務内容によって、使い分けます。 請負契約とは 請負契約とは、請負人(リソースを提供するベンダー)が、成果物を作成…

米国大統領に学ぶ優先順位のつけ方

やることがたくさんあるが、許された時間には限りがある、どれからやるべきか、どこまでやるべきか、とても悩みますよね。 アメリカの第34代大統領アイゼンハワーは、物事の優先順位をつけるためのマトリックスを示して、部下に実践させました。 このマトリ…

チームは、5つの段階で進化する

以前に、 組織のライフサイクル理論 のことを書きましたが、今回は、タックマンモデルをご紹介します。 タックマンモデルとは 心理学者のB.W.タックマンの理論で、チーム(組織)は5つのステージで進化するというものです。 結成されたチームは、最初から1…

チームの人数が多くなるほど、手を抜く?リンゲルマン効果とは

リンゲルマン効果とは、ドイツの心理学者であるリンゲルマンによって証明された、社会的手抜きと呼ばれるものです。 リンゲルマンは、綱引きの実験を行い、1人で綱を引く場合、2人で綱を引く場合と徐々に人数を増やしていくと、人数が増えるにしたがって、…