ラベル 人的資源マネジメント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
チームビルディングに組織のライフサイクル理論を使う

チームビルディングに組織のライフサイクル理論を使う

プロジェクトのチームビルディングをうまくできれば、その後のプロジェクト運営を早く軌道に乗せることができます。 ですが、チームビルディングは、プロジェクトの初期に一度だけやれば良いというものではありません。 システム開発プロジェクトでは、開発工…

パレートの法則

パレートの法則とは、80:20の法則とも呼ばれていて、20%の原因が80%の影響を与えていることをいいます。 例えば、売り上げの80%は、全顧客の20%の人が購入しているということです。 イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発見したこと…

チームは、5つの段階で進化する

以前に、 組織のライフサイクル理論 のことを書きましたが、今回は、タックマンモデルをご紹介します。 タックマンモデルとは 心理学者のB.W.タックマンの理論で、チーム(組織)は5つのステージで進化するというものです。 結成されたチームは、最初から1…

チームの人数が多くなるほど、手を抜く?リンゲルマン効果とは

リンゲルマン効果とは、ドイツの心理学者であるリンゲルマンによって証明された、社会的手抜きと呼ばれるものです。 リンゲルマンは、綱引きの実験を行い、1人で綱を引く場合、2人で綱を引く場合と徐々に人数を増やしていくと、人数が増えるにしたがって、…

ラグビー日本代表W杯から学ぶチームビルディングの威力

今朝、ラグビー日本代表のW杯2015イングランド大会が終了しました。 歴史的快挙と報じられていますが、本当にすばらしい戦いだったと思います。 私は、ラグビーのことはほとんどわかりませんが、ラグビーW杯における日本代表の戦いぶりをニュースで拝見…

新しい投稿はありません 前の投稿