2022年 2月のアーカイブ

遅れがでない進捗管理の方法

プロジェクトには、不確定要素がありますので、最初に立てた計画通りに、プロジェクトが進捗するとは限りません。 見積もりが間違っていることもありますし、メンバーの体調不良で生産性が低下することもあります。 プロジェクトでは、定期的に進捗会議を開催…

オズボーンのチェックリスト法で問題解決してみる

問題解決で、みんなで、ブレーンストーミングして考えてみても、これと言った解決策が思いつかない、一人でいくら考えても良い解決策が浮かばないとき、オズボーンのチェックリスト法を試してみたらいかがでしょうか オズボーンのチェックリスト法とは、ブレ…

話し下手でもできるコミュニケーション

コミュニケーションは話すことがすべてではありません。 話すことが苦手でも、上手にコミュニケーションをとることができます。 アクティブリスニングという方法です。 アクティブリスニングとは、カウンセリングにおけるコミュニケーション技法のひとつで、ア…

リズムが良いコミュニケーションを作る

プロジェクトには、会議がたくさんあります。 顧客との打ち合わせ、プロジェクトオーナとの打ち合わせ、協力会社との打ち合わせ、進捗会議、課題対策会議、などなど この中で、定期的に行う会議をリズム良く開催するとコミュニケーションがうまく回るようにな…

コミュニケーションは種まきから

プロジェクトは、複数の人が関係しますので、コミュニケーションはプロジェクトの成功を左右するとても大事なものです。 成功条件を決めるのも、成功させるのもすべて人ですから、上手く信頼関係を築き、双方が納得した答えを出し続ければ、大きな問題があっ…

プロジェクトの立ち上げで大切なこと

プロジェクトの立ち上げで大切なこと プロジェクトマネージャーは、プロジェクト立ち上げ時に、プロジェクト計画書(実行計画書)を作成しますが、その際に、大切なことは、以下の3つです。 プロジェクトの目的 プロジェクトの目標 プロジェクト立ち上げの背…

どうやる?リスクの事後対策

今回は、リスクの事後対策についてです。 事前に予防できないリスクや受容したリスクに対しては、事後対策が必要です。 事後対策とは、リスクが顕在したとき、つまり課題や問題が発生したときの対処のことです。 だから、問題が起こるまでは何もしないで良い。 …

リスクはプロジェクト終了まで監視せよ

リスクはプロジェクト開始時点が最も多いので、その時点でリスク管理表を作成するのが効果的と述べましたが、いったん作ったら安心とはいきません。 プロジェクトマネジメントの基本は、「かもしれない」と思うことですから、リスクの洗い出しについても、「…

戦略的なリスク対策とは

今回は、リスクに対する対策を考えてみます。 リスク対策には、事前予防と事後対策の2つがあります。 可能な限り事前予防を行い、リスクが顕在化しないようにすることがプロジェクトマネジメントで重要です。 PMBOKによるとマイナスリスク(※リスクには…